下書きに宮古の写真だけ保存しているのはわかってたんですが
あぁ 書かなくてはと 書き始めた午後
初めてデスクトップで書きこ
ワイヤレスキーボードの便利なことよ(最後は結局持ち帰ってエアでかきこ)
さてさてこないだの10、11、12に連休をいただき宮古島にいってきました!
すんばらしくいい天気でございまして
去年行った台風の影響での風景とは大違い~
は~いますぐにでもまたあの海に行きたい~
今回もスカイマークの格安料金でいったんですが
スカイマークのカウンターは名古屋行の便になにやらトラブルがあったんか
混みあってまして 係員がパタパタとしているなか
自動チェックイン機で女性に「すみません、やり方おしえてください」
っとこえかけられまして わたくし、最近どこに行くにもスカイマーク常連さんでしたので
一緒に機械操作してあげましたよ~
したら、宮古島到着してレンタカーのお迎えに乗るときに
あら~さっきの女性が~(^_^)
さっきはどうも~っと話が弾み
お昼ご飯ご一緒しました
女性は仕事で日帰り 4件回るとこがあるとのことで
近場の 古謝そばに。去年もいたんだけどね。。
で、食べ終わっていったんチェックインしにホテルへ
http://www.jalan.net/yad304294/
繁華街に立つホテルは去年行ったときにここのホテルだと呑んですぐに帰れていいな~高いんだろうな~って眺めていたホテルでした。去年泊まったホテルも朝食付き4千円と格安だったんですが
ここは部屋の中に洗濯機が設置されており、海から戻ってきて水着を洗って次の日に気持ち良くまた着られるので超~おすすめ 早くに予約すれば5千円だから また行く機会があれば利用したいです。
1日目は新城海岸
http://www.okinawainfo.net/miyako/aragusuku.html
なんでサイト貼り付けてるんかというと
楽しすぎて写真がこれ1枚しかない・・・w
海についた時間がちょうど引き潮で
シュノーケリングするにもサンゴで怪我しそうなくらい
目下に広がるサンゴ礁~
新城海岸はパラソルとかいらないこんなちゃんとした屋根のとこで
荷物もテーブルに置いたきりほっといてもなんだか安心するくらい
のんびりいいとこでしたよ~
1日目は陽が沈む少し前にあがり
夜はミーのリクエストで伊勢海老の刺身を食べに
島のどこにでも置いているフリーペーパーで探したら
ホテルの1本向こう通り歩いて5分もかからないんじゃないかっていうとこの寿司屋さん
割烹寿し正
http://www.net-jsp.com/susimasa/
まずは宮古の地酒 豊見親(とぅゆみゃ)で乾杯
カウンターで特上寿しを食す。
握られた寿司がそのままカウンターの上に
回転すしばっかり行ってっから なんかワぉって変に感動
伊勢海老の刺身は思ってたより(甘海老みたいに甘いとおもってた)淡泊で
思ってたよりぷりぷりしてなくてどっちかといえばトロッとしてた~
一緒に頼んだシャコ貝の刺身はシコシコと歯ごたえがあり
口いっぱいに海の香りがひろっがって 泡盛との相性抜群でしたよ~
で、〆が伊勢海老頭の味噌汁。
もうこれが絶品!すごくいい出汁でてて
酔いがさめちゃうんじゃないか?って思うくらい
体に沁みわたったね
2日目、今日は池間島にレッツゴー
途中、しょっちゅうマンゴー園って看板
つられて寄ってみると出荷前のマンゴーたちが
ここで買って持って帰ることはできないんですが
2日くらいで内地にも送れますってことで
ミーは2箱おくってましたよ~
5つ入って約2kgで3500円。市も迷ったけどJAで買って帰ろうと
おもってここでは買わず。結局帰りもいろいろありましてマンゴー買えなかったです
池間島にかかる橋の袂でちょっと車を降りて写真撮影
ミーは柵を越えて写真パチパチしてましたね~
池間大橋 実はこないだ行ったとき工事してまして
見た目わるかったんでネットよりチョイス
池間島もシュノーケリングスポットが何カ所かあり
市が行ったとこは灯台を過ぎたあたりに
駐車場があるとこ 車停めてちょいと
垣根を降りたら即 珊瑚礁〜(*´∇`*)
ミーの水中カメラからデータいただきました〜
と〜ってもきれいな海だったんですが
昨日のお酒がのこってまして30分くらいで
休むために近くにあった無人の建物に寝っころがって
まったりとしておりましたよ
まぁそんな時間も優雅で気持ちよくってね
ミーも堪能して戻ってきて 次はどこいく〜?
ポテチつまみながら お次は 吉野海岸へ移動〜
ナビりながら向かうと道におじさんが立っていて
誘導棒で駐車場はこちらです〜
駐車場に停めるとまた違うおじさんに声かけられた
「吉野は初めてねぇ?」
うんっと答えると 海まで遠いからこれに乗りなさい
あやしい車〜って思ったけど「怪しいもんじゃないからね〜」
っと乗り海のほうへ走ると 駐車場500円って書いている
市がとめたとこは無料って言ってたから
おじさんに聞いてみた 「ボランティアなんですか?」
いや〜そうでもないよ〜ってうやむやなこたえだったけど
勝ちゃんっていうおじさんは小指が半分でなんか意味ありげ?
ここは昨日行った新城のすぐ隣なんですが
新城はほら日よけの建物があったんだけど
吉野はパラソルを借りないと日よけがなくって
パラソルのレンタル1000円、勝ちゃん所有
さっき有料駐車場見たあとだったから
パラソルの1000円が快く払えるさ〜
ここもすんごい珊瑚礁〜昨日の新城よりきれいかも〜
お昼ご飯も食べずに(ポテチとパインだけ)
あがってもまたパラソルの下でのんびりしてたら
吉野のおじー?70代くらいのおじーが
ここのさんごをまもるためにいろいろルールーを話してまして
ミーがあそこに浮浪者の住処があるよって言ってたとこが
おじーの本部らしく あそこでコーヒーも飲めるから
遊びにきなさいね〜言うて 話しながらふるふる震える手で
何やらさんごと糸でちょちょいとネックレスを作ってもらいました
帰りも勝っちゃんの車を待ちながら初めての記念写真
吉野海岸もすばらしかった〜
おなかもぺこぺこなんだけど サンセット見に行こう!
ってことで お次は 来間島に
ずっと海岸巡りしてたからさらさらな砂浜に
これまた感動したミーは大の字に寝ころがる
市も寝ころがって夕日を撮るミーをパチり
この写真お気に入り
6時半過ぎてもまだまだ沈まない陽に
待てなくて帰ろう〜って車に戻ったものの
明日はどこを攻めようか?って作戦会議してたら
明日行くスポットを下見に行く事にw
どんだけ海を欲していたか。。
下見のスポットは去年 市が唯一入った海で
去年は天気悪かったんであんまよくなかったんですが
ミーは気に入りまして明日はここで!
ってやっとホテルに帰ったのは20時w
それから1人づつシャワーして
ホテルの受付さんにおすすめの居酒屋どこっすか〜?
って聞いた店が 斜め向かいくらいの郷家(ごーや)はなれ
http://zumi-goya.com/f_hanare/top.html
店内いっぱいでカウンターがかろうじて空いていたんですが
それがまた出会いでしたよ〜
座ってメニューみてもなんかおしゃれで
久茂地で呑んでる気分になるくらい
迷ってたら味見させてくれたつぶつぶみかんの日本酒
おいしいけどまた今夜も呑みすぎては困るから
あえてのみずらそうなのをチョイス
したら全然呑めなくてw ミーのウーロンハイと交換してw。
つまみは 金目の干物。なんだか宮古に居る事を忘れてしまいそうなチョイス
けどね、ここの店長さんダイビングやってて
宮古の海詳しくってね、昨日今日行ったスポットを話し、
明日行くスポットを言ったら
あそこはね〜橋の下あたりがきれいだよ〜
ニモがたくさんいるよ〜 とか
あそこにいくならその前に通る ビーチに亀がいるよ〜
右側の珊瑚礁とこいってごらん 2匹いるから〜
って
ミーはすこしほろ酔いながら
なんで絶対っていいきれるの〜┐(´-`)┌っていってたけど
それが本当にいたんですよ〜(*´∇`*)画像は下ね。。
海のスポットをすべてきいて
こんどは現地人が進めるお土産ランキング
お菓子の名前いくつかきいたんですが
市には漁港でしか売ってない【なまりぶし】なるものに
心が動き、朝早起きして買いに行こうって決めたの〜
3日目
一人早起きして漁港へ
鰹が名物らしく たくさん売り買いされてました
解体とか眺めつつ 目的のなまりぶしを見つける
1匹ぶんで1300円、半身づつ包装してもらい
3匹買いました。結構重かったw
適当に半身6個にしたんだけどあとはお菓子でもかえばいいか
っておもってとりあえずホテルに戻り
昨日、お昼食べれなかったから今朝こそは朝ご飯をたくさんたべてやる〜
ってことで寝てるミーを置いて一人バイキングしてたら
食べ終わる頃 ミーも食べにきた'`ィ(´∀`∩
今日は17時45分の便でレンタカーを4時半に返すまで
みっちり昨日きいたスポットで楽しむぞ〜っと
あさごはんしっかりいただきましたよん
っで
最終日 最初に向かうは亀さんの居るビーチ
めっちゃ見た目リゾートビーチだよ!
たばこ吸ってから行くから先に行っててくださいって
市はお先に泳いでいったんだけど
どこまでいっても砂。。でもお魚さんはうようよいるから
めげずに 右側の沖まで進んで
やっと珊瑚礁にたどり着いた
けど いままでみてきた珊瑚礁とはちがい
お魚が居なくってなんだかさびしいな〜
って思ってたら
後から追いついたミーがかめさん発見!
いそいで市を亀のとこまでひっぱってくれて
いたーーー(゚Д゚)ーーー♪
かなり長い事一緒におよいだな〜
2匹の亀と泳いだよ
ミーは3匹居たって写真撮ってたけど なかなか3ショットが撮れなかったみたい
亀との泳ぎも十分堪能しまして
もう1カ所のニモのスポットへ
ここは 暖かい海水と冷たい海水が混じり合うとこだったんで
水がゆらゆらむにゃむにゃうごめいて
せっかくニモいても写真に収めきれんかったみたい。。
このスポットがそうなのか、最終日がそうだったのか
この日は波が高くって 去年もここで波酔いしちゃったんだよね〜
いちは一人海岸でうつぶせになり休んでました
日陰のいっさいないとこで(;´Д`A ```
ミーが気にして戻ってくれまして
思ったより早めに海は切り上げて
シャワーしてお土産でも買いにいこう〜
そのまえにまだ14時すぎだし カフェでも行きますか
ってことでここから一番近いカフェへ
ついて パスタなど注文しまして
水のみながら 携帯をいじってますと
メールが
スカイマークからだ。。。
ん?
ちょっとまって????
ミー!大変だ 市達が乗る17時45分の飛行機が欠航って!
その後の20時の便も欠航!
15時20分の便か明日の便に乗ってくださいって書いてる!
もーーーーミーと大慌て!
ただいま14時45分。(;´Д````
カフェの人に事情を伝え、空港までとばす市と
その間、スカイマークとレンタカーに電話するミー!
おたがい 明日は仕事だもの〜
必死必死!
レンタカーに戻す余裕無く
空港に乗り捨て キーを中においてロックはせずに
荷物もってスカイマークカウンターへ!
15時15分! もう荷物も預けきれないだろう?
つーか5分前だ乗せてくれるのか?
つーか乗せろ!って訴えるミー
聞いたら15時20分の便が50分に遅れてると。。
荷物もちゃんと預けきれて一安心。。(ノε`)あせったー
搭乗口の横の売店でミーはかろうじてお土産を買い
市はおいしそうなカットマンゴーを2パック購入し
ミーと搭乗を待つささやかな15分間
スカイマークの文句いいつつも
カフェからの急ぎっぷりと諦めないで間に合ったことに
ようがんばったと讃え合い
ただでさえおいしいマンゴーも数倍 甘く感じた宮古島のエンドでした。。。。
お・し・ま・い