2009年05月26日
ミルボン主催、J's セミナー

今日学んだ事
・「夢」があったからここまでこれた
・どんなにめげる事があっても自分を信じて続けてきた
・先輩から後輩にありがとうと言える事
・過去の過ちを掘り返さない
・オーナーや先輩と一緒に居て楽しいかどうか
・一緒に居て楽かどうか
・期待しすぎなければ 出来た時に感動出来る(なんでこれくらいも出来ないんだと 自分と比べない事)
・朝のリセット 昨日を引きずらない
・人のせいにする人はいつまでも幸せになれない
・ミーティングは先に重い話し(要点)をすること
・空気みたいな存在になることは危険(感謝を忘れてしまう)
・後輩の夢を知っているか
・お互いの夢に協力しあえるか
・相手の失言を許せるか流せるか
・何か不満があるか 不安は何か話し合えるか
・どうしても辞めさせたくないからと甘い指導をしてはいけない
・自分の美容師道を伝える事
・カチンときたら 一晩寝かせる(感情的な時は余計な事まで口にしてしまうので冷静になってから注意する)
アレ?サッキハ リセットシテ キノウヲヒキヅラナイ イウタヨネ
・営業トーク術も必要だ
・出来ない事にたいしての不安を取り除く
・妥協しない技術、サービスにこだわりを持つ
・技術の差はあっても お客様を想う気持ちは一緒だ
・不満を直接本人に言わなければタダの愚痴、本人に言えれば環境が変わる
などなど
これはメモった3分の1
スタッフディスカッションは 営業のコツ(こうすればお客様が喜んでいただく)なので
blogアップは控えますね
いやぁ〜
こうゆうセミナー大好きです
うちあたいすることあれば初心に返る気持ちになる
AmのLMでもなんか重なる部分 ありますよね
でもさ
ひとつだけ 惜しい気持ちになったのは
声高々に 「隣の美容室の客を取る」と 何度も言ってた事
非常に気分悪かったのは 市だけなのかと
アンケート用紙に書いた
隣の美容室のお客様を取るなんて小さい事言ってないで
隣の美容室にもノウハウ教えて
すべての美容業界をレベルアップする気持ちで こういう講演セミナーをしてほしい
って
アンケート用紙だから 書いたんだが
みなこさんに 市の感想をいうと
私も思ったー!アンケート用紙に書いたよーって
じゃあ
会場には 同じ想いの方々が いたかも
影響力があるがゆえ
もう少し 成長して セミナーで話して欲しいと願う。
アンケート用紙、
せっかく書いたのに
集めなかったんだよ〜
なんだこりゃって
出る時思った
惜しいんだよなぁ
さて
帰るか
Posted by いちこ at 22:00│Comments(2)
│講習、セミナー
この記事へのコメント
共栄共存では
ないのですね。
うん。
ちょっと寂しいです。
自分さえよければ
っていうお店は
美容室に関わらず
次もまた行こう!
って思わないもの。
そーいうアンテナは皆持ってる気がします。
ないのですね。
うん。
ちょっと寂しいです。
自分さえよければ
っていうお店は
美容室に関わらず
次もまた行こう!
って思わないもの。
そーいうアンテナは皆持ってる気がします。
Posted by マユミズ
at 2009年05月27日 11:34

まゆ~
そうだよね~
自分さえよければって思ってないから
全国公演するんだと思うんですがね
魂の成長が追いついてないんでしょうね
10年たった時には あんな小さいことを
舞台で言ってたんだって 気づく時がくると思うさ
コメントさんくす
そうだよね~
自分さえよければって思ってないから
全国公演するんだと思うんですがね
魂の成長が追いついてないんでしょうね
10年たった時には あんな小さいことを
舞台で言ってたんだって 気づく時がくると思うさ
コメントさんくす
Posted by いちこ
at 2009年05月27日 17:30
