2012年01月14日
香港旅行
いってきました香港〜
海外旅行は何年ぶりだろう。。
6年ぶり?
行くきっかけは大平さんがICHICONCHIの正月やすみがいつからいつまでか聞いてきたことから
今回は早めに閉めて30日は大掃除をするつもりで
30〜3日までだよ〜
って言うと 大平さんが香港一緒行こうって誘ってくださったことから
今までの市だと
誰だれ行くの?いくらかかるの?っていろいろ聞いて悩んでから返事したと思う
だけど今回、誘われたとき
一瞬で行きたい!行こう!!!ってすぐにおもったんだ
誘われて即答出来る自分でいたいって気持ちもあったし
なにより香港に行ってみたかったの

残念ながら 誘ってくれた大平さんは都合により旅行行けなくなってしまったけど
綾子さんとツインルームになったおかげで3万安くなりました

部屋番号がなんと1115いちいちいちこ

ネオン街にわくわくしながら



初日の中華
チャイニーズは愛想がわるいかと思い込んでたが
すごくにこにこしてとっても接客よかった〜
結婚式会場みたいなフロア〜にたくさんの人で


食事はどれもおいしかった〜
チャレンジャーたっちゃんのドリアンスムージ以外w

ミッションインポッシブル → 鬼影約章

卓悦 → こんにちは

キン肉マンのサンシャインみたいな金ピカビル
目に映るすべての景色が楽しかった
2日目は香港人のエリス(手前男性)ケイナー(中央女性)にガイドしてもらい
お昼は飲茶

これまた結婚式場みたいなでっかい会場で
現地人も普通に来る飲茶店

小籠包うまかった〜

あんなに肉汁でる小籠包は生まれて初めて

香港で使えるSuikaみたいなオクトパスってカードを購入し
2階建て路面電車にのりました




坂道の多いこと

はづきちゃんが行きたいって言ったパンダのキャラデザインショップ

パンダよりも一目惚れしたウサギのショルダーバッグ


露店で売ってる伝統菓子も ケイナー達が居なかったら食べることもなかったんだろうな〜

高層ビルも建築基準が違うのか
日本では見れないような面白い形して
とにかく派手な印象です
夜は冒頭に載せた夜景を見に行くべく
ケーブルカーに乗る。30分くらい並んだかな〜


このケーブルカー、45度くらいの急斜面をあがるんだけど
窓から見える建物たちが45度に斜めに建ってるようにみえて
とっても不思議な感じでした

スモッグで霞んで 幻想的でした
山を下るときはケーブルカーじゃなくて2階建てバスで下ったんですが
乗り物酔いする市は ぐにゃぐにゃ曲がる道に目が回り
吐いちゃって 隣にいたケイナーには気を使わしちゃったな〜


夕食にこんなにおいしいのがならんでるのに
まだクラクラしててあんまり食べれなかった


カウントダウンを見に行くために港に移動

唯一のちゃんとした写真かもw
カウントダウンの動画
5分ほど花火が続きます
この花火、1億かかるってきいたけど
香港ドルのことだったんかな〜
もしかしたら 今年が最後かもしれないってエリスがいってて
見れて本当によかった〜って感動した

もうね みんなすんごいテンションだったよね
飲み屋に移動中もすんごいハウスがガンガンかかってるclubや


ものだけは見たことあったけど かなりの人数が吸ってた水パイプのタバコ
めっちゃ わくわくした〜
何時まで飲んだかな〜
1つの部屋に集まって沖縄の大平さんにFaceTimeで電話したとき
盛り上がって声が大きかったのか上の階の人が
ゴンゴンとクレームしたのにビビってる市の真顔をFaceTimeで見たって
あとから聞いたら無表情で楽しくなさそうだったっていわれて
苦笑したな〜
3日目は 市が行きたいってリクエストした スピリチュアルスポット
http://www.hongkongnavi.com/special/5030643
心経簡林にいくためにロープウェイにのるんです



高いとこがすきな市は とーーーっても気分がよかった〜

着いてなんだか一気に中国って感じ
しばらく歩くと見えてきた 仏像様

だれも上りたいって思わないだろうなーっと思い
階段はあがらず 下から拝むことにしたw



ちょっとね
仏像のとこから10分〜15分くらいあるくんですが
山道というか 自然の中を久々に歩いて気持ちよかったんですが
だんだん 今から行くとこって
自分だけのリクエストだったから
みんな もしかしたら しぶしぶ付いてきてるんじゃないかと
昨夜の疲労を心配なりつつ
不安になる15分間でしたが
着いたとき わーーーー!
感動した〜
写真で見てはいたものの あんなに背の高い木が
建ってるとは思ってなくて
一瞬でへんな不安感がふっとんじゃいましたね
ネットからの情報↓
ここには、260字の般若心経が彫られた38本の木柱が無限を描く8の字型に立っているんです。一つだけ何も彫られていない木柱は、心経の中でも重要なテーマである「空」。
ますみちゃんが 1本だけ書いてないのがあった〜
忘れたのかな?っていってたけど
書いてないのも 意味があったんですね〜

帰りながらいい香りにさそわれて
トウモロコシ食べました

お昼はアウトレットモールで軽く食べて
蚤の市みたいなとこにいきましたよ〜

すんごいいろんなものが売ってて
値段聞いただけなのに 腕をつかまれて離そうとしないから
ちょっと怖かったけど
夜遊び用のキルティングステッチのショルダーポーチが20ドルのを
交渉して10ドルに値下げしてゲットしました

自分のばかり買ってお土産選べなかった〜

よるご飯
(火鍋)っての食べてみたいね〜って
歩いてまわって ぶらり決めた店にはメニューに英語が表記してなくって
漢字ばかりで何をたのんでいいのかさっぱりわからない
定員さんがマネージャー?みたいな日本語使える人に電話して通訳してもらう


やーすーさん
美容室の社員旅行できたオーナーみたいw

店のおすすめででてきたのがこれw




最初は笑ってたはづきちゃんの表情がこわばってますねぇ
鯉に見える魚でしたが 味はアバサーみたいに味クーターでうまかった

頭じょーぐーの市が 頭いただきました

ご飯食べて 昨日見た夜景を反対側から見ようって移動中


トイストーリーにでくわしましたよ



写真では伝わりにくいですよね〜
ほんときれいでした〜
あやこさんが甘いものが食べたいと
有名な甘味屋さんに 夜遅いのに店内いっぱい
ちょっとだけ並んではいれた
沖縄でもシェーフォアピン 雪花氷は食べれるけど
大抵、練乳味の氷に缶詰マンゴーがかかってるものだけど
ここのは氷自体がマンゴーなんですよ〜
めっちゃさっぱりしててうまかった〜
4日目は船で マカオへ
市、マカオって国だって知らなくて
2カ国旅行するんだ〜って当日に知ったw

マカオのホテルは香港よりグレードアップしてて
お部屋もすんごい快適でした〜
お昼はこの泊まるホテルのレストランで昼食


ここの中華、おいしかったな〜

マカオタワー

高いとこ大好き〜
スカイジャンプは勇気なかったんですが
スカイウォークをますみちゃんとチャレンジ

市、なんも考えずにワンピース着て
ハーネス付けてはずかしかったな〜w

ますみちゃん上手だったな〜

下から見ると高いな〜


必死にフレームに収めようとして寝そべるw



マカオはポルトガル領だったんだって
建物がヨーロピアンちっく


このスイーツが有名なんだって

旧正月までクリスマスモード一だから
なんだかまだ年越ししてないきぶんになりますね〜

夕ご飯、ガイドブックに載ってた店が建物ごと無くて
空き地になっていたハプニングも
いったんホテルに荷物を置き
ホテルマンに聞いた店に行きました


聞いて正解〜
ポルトガル料理とーーってもおいしかった


ラムチョップ臭みなくおいしい〜
ひさびさに生野菜も食べれて
中華、おいしいけどやっぱり生食が恋しくなっちゃいます。。


ポルトガルワインもおいしかったです
食事あとは カジノへ
ぶら〜っと入ったホテルは一流の永利


スロットしたり

テーブルゲームも少ししたけど
先行投資が少ないとすぐ終わっちゃうね
でも 明日のことを思えば いっぱい使わなくてよかったかもしんない
次の日はマカオから香港に戻り11時15分の便で帰国
帰りが大変だった

10時半の時点でまだ空港むけてタクシー乗ってたんじゃないかな
どうにかこうにか交渉して飛行機に乗った時間は11時15分。。
あんなに走ったのは そうだね〜6年前に遅刻するー!って
猛ダッシュしてぎりぎりセーフ出勤したときいらいかなぁ
あんなにぎりぎりなるんならモーニングなんて食べなくてもよかった
でもマカオのホテルのモーニングはランチバイキングかと間違えるくらい
豪華だったな〜
トラベル トラブル
次の日、一人営業だったんで
ちゃんと帰国できてよかった〜
今回の旅、たっちゃん、やーすーさん
荷物をもってくれて本当に助かりました
英語しゃべれる はづきちゃん、ますみちゃんたちがいて
スムーズに旅できたし
企画進行してくださいましたあやこさんも
みなさんに 感謝です
あ〜
3日かかった〜
仕事の合間にこつこつと書きました

ひさびさの 長文 最後まで読んでくださり感謝。。
しかし、MacBook Air じょーーーーーとーーーー

Posted by いちこ at 19:02│Comments(0)
│旅・海