2015年01月23日
成人式 2015 振袖 セット メイク
やっと成人式の記事をカキコ
今回はキャンセルが一人出て4名の来店。
セットは金城さん、メイクは市子。
着付けもわたくし市子にヘルプ金城。と
1人につき1時間20分。
若いお嬢様のお肌はシミもクマもなくてベースメイクも楽ですわねぇ
朝7時からの一人目のお客様

メイクはベースメイクのみでアイメイクはご自分でやるとのことで薄化粧でございます


かっこいいお着物なので帯結びは天つ風を。
今、ブログの管理画面から検索ワード見てたら【あまつかぜ】ワードが12個も!
昔に載せたあまつかぜを検索ヒットしたのでしょうね
振り袖に人気の帯結びなんでしょうね
お二人目は 2年前?にお姉さまがこちらで成人式お支度した時に 高校生だったこちらのお客様。すでに2年前から妹もここでやりたいって宣言してくださいまして
髪型も帯結びもお姉さまのようにしたいと。お姉さま愛されてるのねぇ〜(・´ω`・)


あの頃はまだ幼い表情でしたのに
凛としたお顔はお姉さまそっくりです☆

帯結びはお姉さまに結んだのを少しアレンジして変えましたよ
3人目のお客様はお名前も和風で髪飾りと同じ。

ヘアスタイルもシンプルに決めて
メイクも赤い紅が似合ってましたね〜

帯結びは古風な彼女のイメージでお太鼓系に

ヒダ取りのこの丸まってるとこがキュートなポイントで私は気に入ってます

4人目のお客様は 二十歳とは思えないキュートなお嬢さん

おでこがまんまるかわいいねぇ

ほっぺもふんわり あぁ〜若いって素晴らしい

帯結びは かわいさを表現して
前から見て右肩から少し羽がチラッとのぞくように若々しく結びましたよ〜(・´ω`・)

でも幼く見えないように みんなより少しだけ襟を抜き気味に色っぽく仕上げました☆
このお客様は式典終えて 二次会はハーフアップで行きたいとのことで
そのままICHICONCHIで着物を脱いで セットしてる間に 着物を畳んであげましたよ〜
きっと着物の畳み方とかもわからないでしょうから 脱いだ着物全てをきっちりしまってくれたら楽でしようね〜
ま、本当は少し湿気取るために干してたほうが良いとは思うけど
すぐクリーニングに出すにしても畳みシワがついてしまわないから
こちらで片ずけてくれたら多分たすかるのだろうなぁ〜って思いながら畳んでましたわ
他にも二次会用 セットメイクのお客様
ヘア担当 金城 メイク 市子


レンタルのとこで着物着たって二次会のセットメイクだけこちらに来てくれました
着物の写メ見せてよ〜(・´ω`・)って見せてもらったけど やっぱ目がこえてくると 色々見えてしまうのよねぇ。
でも言わないわよ(o´艸`)
恐ろしいくらい自画自賛。出来上がりメイクの腕でお顔はこんなにも変わるのねってね
客層がそうなのか今回はつけまつげする子が居なかったなー。1人はマツエクしてくるって言って紹介したんだけど。
後からびっくりしたことは
朝一にお支度したお客様がコート忘れてしまい メールでやりとりしてたから
メールで知らせて 14時までに取りに来ますと言うので
14時に取りに来た彼女に もう式典終わったの?って聞いたら15時からですって⁉︎
このお客様は豊見城じゃなかったのよね
南風原からのお客様だったの。
15時から式典ならば12時20分に最後のお客様終えたあとに ヘアメイク着付けしても余裕で間に合ったのになぁ(΄✹ਊ✹‵)って大ショック
でもお客様は 着物でみんなと写メとったりして楽しかったから 早目で良かったです☆って言ってくれて。
まぁ、良かったんだけど、来年からはちゃんと式典の時間まで聞いて予約取りたいなぁって反省しましたわ
成人したお客様
来店ありがとうございました!
より良い未来の幕開けとなりますよう心からお祈り申し上げます☆
今回はキャンセルが一人出て4名の来店。
セットは金城さん、メイクは市子。
着付けもわたくし市子にヘルプ金城。と
1人につき1時間20分。
若いお嬢様のお肌はシミもクマもなくてベースメイクも楽ですわねぇ
朝7時からの一人目のお客様

メイクはベースメイクのみでアイメイクはご自分でやるとのことで薄化粧でございます


かっこいいお着物なので帯結びは天つ風を。
今、ブログの管理画面から検索ワード見てたら【あまつかぜ】ワードが12個も!
昔に載せたあまつかぜを検索ヒットしたのでしょうね
振り袖に人気の帯結びなんでしょうね
お二人目は 2年前?にお姉さまがこちらで成人式お支度した時に 高校生だったこちらのお客様。すでに2年前から妹もここでやりたいって宣言してくださいまして
髪型も帯結びもお姉さまのようにしたいと。お姉さま愛されてるのねぇ〜(・´ω`・)


あの頃はまだ幼い表情でしたのに
凛としたお顔はお姉さまそっくりです☆

帯結びはお姉さまに結んだのを少しアレンジして変えましたよ
3人目のお客様はお名前も和風で髪飾りと同じ。

ヘアスタイルもシンプルに決めて
メイクも赤い紅が似合ってましたね〜

帯結びは古風な彼女のイメージでお太鼓系に

ヒダ取りのこの丸まってるとこがキュートなポイントで私は気に入ってます

4人目のお客様は 二十歳とは思えないキュートなお嬢さん

おでこがまんまるかわいいねぇ

ほっぺもふんわり あぁ〜若いって素晴らしい

帯結びは かわいさを表現して
前から見て右肩から少し羽がチラッとのぞくように若々しく結びましたよ〜(・´ω`・)

でも幼く見えないように みんなより少しだけ襟を抜き気味に色っぽく仕上げました☆
このお客様は式典終えて 二次会はハーフアップで行きたいとのことで
そのままICHICONCHIで着物を脱いで セットしてる間に 着物を畳んであげましたよ〜
きっと着物の畳み方とかもわからないでしょうから 脱いだ着物全てをきっちりしまってくれたら楽でしようね〜
ま、本当は少し湿気取るために干してたほうが良いとは思うけど
すぐクリーニングに出すにしても畳みシワがついてしまわないから
こちらで片ずけてくれたら多分たすかるのだろうなぁ〜って思いながら畳んでましたわ
他にも二次会用 セットメイクのお客様
ヘア担当 金城 メイク 市子


レンタルのとこで着物着たって二次会のセットメイクだけこちらに来てくれました
着物の写メ見せてよ〜(・´ω`・)って見せてもらったけど やっぱ目がこえてくると 色々見えてしまうのよねぇ。
でも言わないわよ(o´艸`)
恐ろしいくらい自画自賛。出来上がりメイクの腕でお顔はこんなにも変わるのねってね
客層がそうなのか今回はつけまつげする子が居なかったなー。1人はマツエクしてくるって言って紹介したんだけど。
後からびっくりしたことは
朝一にお支度したお客様がコート忘れてしまい メールでやりとりしてたから
メールで知らせて 14時までに取りに来ますと言うので
14時に取りに来た彼女に もう式典終わったの?って聞いたら15時からですって⁉︎
このお客様は豊見城じゃなかったのよね
南風原からのお客様だったの。
15時から式典ならば12時20分に最後のお客様終えたあとに ヘアメイク着付けしても余裕で間に合ったのになぁ(΄✹ਊ✹‵)って大ショック
でもお客様は 着物でみんなと写メとったりして楽しかったから 早目で良かったです☆って言ってくれて。
まぁ、良かったんだけど、来年からはちゃんと式典の時間まで聞いて予約取りたいなぁって反省しましたわ
成人したお客様
来店ありがとうございました!
より良い未来の幕開けとなりますよう心からお祈り申し上げます☆