2015年01月29日
ムーチー2015

今年はムーチービーサなるほどの寒さがないね
市の心友 鹿児島のお杉が月曜にツイッターで
『沖縄はムーチーかぁ いいなぁ』とつぶやいたので
送るか?と約束した。
月曜だし(市にとっては週末)
帰って作るかとも思ったけど明日でいいかと
普通に呑みに出て5時に帰る
休みの日は寝不足でも早起き出来るんだよね
いつも作るときは姉が餅のタネを作ってくれて
私らは形成して包むだけだった
しかし今日は姉が忙しいので全部一人で作る事に。
スーパー行ったらムーチーコーナーがあって
餅粉のところにいろんな粉が売ってた

いつもはさ
姉が食紅使って人工的な色合い虹色の餅だった
2013年のムーチー→ http://ichiconchi.ti-da.net/e4202629.html
紅いも、かぼちゃ、よもぎ
本当は田芋のもあって買いたかったけど
田芋のはミックス粉だからあきらめた
カーサーなんて 新鮮なのが欲しくてスーパーはしご
作り方は至って簡単

餅粉、よもぎ粉、砂糖を水を加減しながらこねていくだけ
混ぜる粉の特徴でかぼちゃ、紅いもの粉入りのは
水分多めに使うんです
そこに油断して最後に混ぜた白持餅に水入れすぎて
餅粉足して増えちゃったので少々固めだったカボチャに少し継ぎ足したら
さっきまでいい感じに纏まってたかぼちゃがねちょねちょして纏まらなくなって
また餅粉足して…
いたって簡単 に出来る予定が白餅のせいでなかなか重労働でした

今回は4種類

きれいに洗ったカーサに餅をのせ
姪っ子たちと作ってたときはいろんなアイデアで楽しかったけど
今日は一人で50個包むので無言で機械的に単純作業w

お店か?って思う出来。
杉だけでなく東京のくりまーにも送ろう。
そうだ石川県に嫁いだ姪っ子にも送ろう!
Facebookにムーチー作ってるとこ載せたら
めぐみちゃんも食べたいってコメント
よし、めぐみちゃんにも送るぜ

うちにはどでかい2段蒸し器があるんで
50個も一気に蒸し上げれるんだ
30分くらいで蒸しあっがったよ
レターパックに入れて夜の中央郵便局へ
沖縄のめぐみちゃんは次の日の10時には届いたよ〜って連絡
鹿児島のお杉からも今日のお昼に届いたメール

しゅんちん、カーサかじって苦笑w
一番上に載せた写真も杉がきれいに撮ってくれたもの。
みんなに喜んでもらえて 作ったかいがあったわ
Posted by いちこ at 22:25│Comments(0)
│手作り